宮島といえば年間を通して人気の観光スポットですが、秋の紅葉の季節も外すことの出来ない美しい景観を楽しむことが出来ます。
中でも紅葉谷公園は日本紅葉名所100選にも選ばれていて、約700本のモミジがあり、宮島に行ったらぜひ訪れたい紅葉スポットです。
2024年の宮島の紅葉に行く前に、見頃時期やライトアップ、おすすめポイント、混雑状況、紅葉谷公園の行き方・滞在時間などを事前に知りたいところですよね。
こちらの記事では、
宮島の紅葉2024見頃時期はいつからいつまで?
宮島の紅葉2024ライトアップ情報
宮島の紅葉2024おすすめポイントは?
宮島の紅葉2024混雑状況は?
宮島の紅葉谷公園の行き方・滞在時間は?
などを紹介します。

こちらの記事を読んで、宮島の紅葉をより楽しむためのポイントを押さえておきましょう♪
宮島の紅葉2024見頃時期はいつからいつまで?
宮島の紅葉は、11月上旬から色づき始め、見頃時期は11月中旬から下旬にかけてです。
宮島にはイロハモミジ、オオモミジ、ウリハダカエデ、ヤマモミジ、イチョウなどがあり、あらゆる種類の紅葉を楽しむことができます。
紅葉で有名な紅葉谷公園・大聖院、世界文化遺産にも登録されている嚴島神社など、多くの見どころスポットがあります。
また、訪れる時期によって、雰囲気の異なる景色を楽しめます。
11月上旬に訪れる場合には、緑色から黄色・赤色へと変化する色鮮やかな紅葉を楽しむことが出来、11月中旬から下旬に訪れる場合には、華やかな色づいた紅葉を楽しむことが出来ます。
12月に入ると紅葉は終了してしまう年もありますが、紅葉が散って道に一面に広がる紅葉も趣があって、とても風情を感じることが出来ます。

混雑を避けたい方は、11月上旬や紅葉の散り始めの12月上旬に訪問すると混雑を避けられると思います。
宮島の紅葉2024ライトアップ情報
宮島の紅葉ライトアップは、例年、紅葉谷公園や大聖院を中心に行われます。
宮島の紅葉は昼間はもちろんですが、夜のライトアップもまた違った雰囲気を楽しむことができます。
2024年の紅葉ライトアップについては、紅葉谷公園・大聖院にて行われます。
【紅葉谷公園】
日程:2024年11月1日(金曜日)~24日(日曜日)
時間:日没から20時まで
住所:〒739-0557広島県廿日市市宮島町幸町東浜
アクセス:JR山陽本線宮島口駅宮島口桟橋よりフェリー10分・宮島港より徒歩20分
【大聖院】
日程:11月16日(土曜日)~24日(日曜日)
時間:17時30分~19時(金曜日と土曜日は21時まで)
住所:〒739-0592広島県廿日市市宮島町210
アクセス:宮島棧橋徒歩20分
紅葉谷公園は無料ですが、大聖院は有料です。
大聖院は1000円で高校生以下は無料です。
ちなみに、厳島神社では紅葉の時期もライトアップが行われていて、紅葉谷公園や大聖院と一緒に見て回ることができます。
厳島神社や大鳥居や社殿、五重塔、多宝塔、参道などでは、年中無休で日没の30分後から23時までライトアップが行われています。こちらも無料で楽しめます。
宮島のライトアップを楽しむためには、ライトアップが早く終わってしまう順に見て、紅葉谷公園→大聖院→厳島神社と、最後に厳島神社に向かうルートがおすすめです。

昼と夜の両方で宮島の紅葉を楽しんでくださいね♪
宮島の紅葉2024おすすめポイントは?
宮島の紅葉で特におすすめしたいスポットは、
- 紅葉谷公園
- 大聖院
- 木比屋谷公園、大元公園
- 今伊勢神社までの階段
です。
宮島でとても人気のある紅葉スポットが、紅葉谷公園です。
名前に“紅葉”がついているだけあり、紅葉谷公園の紅葉は色鮮やかで、本当に美しいです。
公園入口にある赤い紅葉橋は大人気の写真スポットでもあります。

年中無休で無料になります。
紅葉谷公園は厳島神社から徒歩5分で行ける場所にあり、厳島神社観光だけではなく紅葉谷公園にも立ち寄ることができます。
紅葉谷公園には駐車場がないため、その点は注意が必要です。
紅葉谷公園のエリアは、紅葉谷公園(旅館 岩惣)から奥紅葉谷公園(宮島ロープウエーのりば付近)まで、エリア全体を見ても15分程度で回ることが出来ます。
大聖院は、1200年の歴史があるお寺で、境内の至るところで紅葉を楽しむことができます。
特におすすめなのは、五百羅漢庭園です。

様々な表情をした羅漢さまを是非見てみてください♪
また、大元公園では、弥山原始林にあり自然の中で紅葉をゆっくり見ることができます。
その大元公園の手前には「木比屋谷公園」があるのですが、こちらは小さな公園でありながら、隠れた紅葉スポットですので、ゆっくりと静かに紅葉鑑賞したい方には大元公園はおすすめです。
今伊勢神社までの階段では、紅葉のトンネルのようになっていて、神社までくぐり抜けるのも宮島ならではの紅葉の楽しみ方です。
宮島の紅葉スポットを全部見ても、3時間前後で回れるので、ぜひ回ってみてくださいね。
宮島の紅葉2024混雑状況は?
宮島の紅葉の時期は、毎年多くの観光客で大混雑します。
最も混む日には、1日で5万人が訪れることもあると言われています。
平日に比べて「土日祝日」は特に、混雑が予想されます。
混雑する時間帯は、平日は11時から15時、土日祝日は10時から16時にかけてです。
混雑を避けたい場合は、
- 11月上旬や12月上旬の混雑しない時期に行く
- 平日は10時前・16時以降に行く
- 土日祝日は9時までに行く
のがおすすめです。
11月上旬は色づき始め、12月上旬は紅葉の散り始めで、見頃の時期に比べれば少し物足りないと思われる方もいるかもしれません。
でも、時期をずらすことによって、混雑を避けつつ、季節の移り替わる様子をゆっくりと楽しむことが出来ます。

混雑を避けながら、宮島の紅葉を堪能してくださいね♪
混雑を避けながら、宮島の紅葉を堪能してくださいね♪
まとめ
宮島は年間を通して人気のある観光スポットですが、秋の紅葉時期は美しい景観が楽しめます。
今回の記事をまとめると、
ライトアップ:紅葉谷公園や大聖院を中心に行われる
おすすめ紅葉鑑賞スポット:
紅葉谷公園・大聖院・木比屋谷公園大元公園・今伊勢神社までの階段混雑を避けたい場合:
平日の場合は10時前(もしくは16時以降)・土日祝日の場合は9時前に訪問するのがおすすめ
宮島の紅葉を見に行く前に、どこのスポットに紅葉鑑賞をしに行くのかおおよそ決めておくと、当日スムーズに行動できると思います。
ぜひ今年の紅葉鑑賞を楽しまれてくださいね♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。