画像検索

画像をここにドラッグ&ドロップ

または、クリックして画像を選択

画像プレビュー

この画像検索はアップロードした画像に「類似する画像」や「それに関する情報」をGoogle画像検索やYandex画像検索を通じて簡単に入手できるツールです。

画像をアップロードすると、アップロードした画像のGoogle画像検索結果とYandex画像検索結果ページを取得できます。

  • JPEG 形式(拡張子:jpg・jpeg)
  • PNG 形式(拡張子:png)
  • GIF 形式(拡張子:gif)
  • WebP 形式(拡張子:webp)
  • ネット上に投稿されているアップロードされた画像と同じ画像(類似画像)
  • アップロードされた画像を含むサイト
  • アップロードされた画像に関連する情報
  • ネット上に投稿されているより高画質な同じ画像
  • 画像内の人物やオブジェクトが写っている他の画像

画像形式:対応している画像形式は JPEG(JPG)・PNG・GIF・WEBP です。

アップロード方法:「ドラッグ&ドロップ」 「画像選択」 「画像URL/画像アドレス」の3つになります。

自動検索:画像アップ後は検索ボタンを押す必要はなく自動で検索結果が呼び出されます。(画像URL/画像アドレス貼り付けも同様)

元画像の表示:検索結果画面の左側にアップロードされた元画像が表示され、「元の画像を表示」をクリックすると元画像が新規タブで開きます。

新規タブで表示:検索結果画面の右側の検索オプションでGoogleでの検索結果画面とYandexでの検索結果画面に飛ぶことが出来ます。それぞれ、新規タブで開く仕様になっています。

エラー表示:誤った形式の画像をアップした際にはエラーテキストが表示され、アップされたものは自動リフレッシュされます。改めて正しい形式の画像をアップしてください。(画像URL/画像アドレス検索も同様です)

自動リフレッシュ:サーバー負荷を防ぐため、検索結果に移行するとアップ履歴は自動リフレッシュされます。

画像検索を採用しているエンジンは多くありますが、Google画像検索とYandex画像検索の正確性と情報量は他と比べ高く、高確率でアップロードした画像に関する情報を入手することが出来ます。

Google画像検索とYandex画像検索で画像検索における情報が網羅されているため、この2つの画像検索エンジンを採用しています。

1 気になった画像を保存する

(画像のURL/アドレスをコピー) 

2 適切なフォーマット JPEG(JPG)・PNG・GIF・WEBP に変換

3 画像をアップロードエリアにドロップするかクリックして画像を選択

(下のリンクバーに画像のURL/アドレスをペースト)

4 検索結果が開いたら、右側の検索オプションをクリックして、それぞれの画像検索結果のページを開く。

5 別の画像を調べたいときは『「別の画像で検索」をクリックする』 or 『Webページ再度読み込み(リロード)』

近年、インターネット上での画像検索の需要が高まりつつあります。ユーザーが手元にある画像を使って類似画像や関連情報を探せることは、利便性の向上に繋がります。しかし、多くの画像検索サービスはAPIを利用する必要があり、自由度が制限されることが少なくありません。

そこで、この画像検索サイトでは、APIを使わずにユーザーがアップロードした画像を基にGoogle画像検索やYandex画像検索の結果を取得し、適切な検索ページへ誘導する仕組みを採用しています。

APIを使用しないため、外部サービスへの依存を最小限に抑えつつ、「高い柔軟性」を維持し「独自の拡張」をすることが可能です。

いくつもの画像検索サイトがある中、APIを使用せずにGoogleやYandexの画像検索を活用できる当サイトの画像検索ツールは、多くのユーザーにとって便利なツールとなるでしょう。