「花火甲子園」は愛知県蒲郡市で開催される花火競技大会です。
全国の花火師さんが手がけたここでしか見られない花火を堪能でき、大迫力のミュージックスターマインが楽しめることで有名です。
愛知県初で唯一の競技花火大会ということで人気もあり、当日は混雑する可能性が高いです。
スムーズに行動して花火大会を満喫できるように、2024年の花火甲子園の
・おすすめ穴場スポット
・チケットの値段
・当日券
・当日の混雑状況
などをご紹介します。
基本情報
まずは、花火甲子園の開催日や開催時間・場所などの基本情報についてご紹介します。
大会名称 | 花火甲子園 |
開催日 | 2024年11月9日(土) |
打ち上げ開始時間 | 18:30~ ※開場は14:00~ |
場所 | 大塚海浜緑地公園ラグーナビーチ |
住所 | 〒443-0014愛知県蒲郡市海浜町2-39 |
アクセス | JR東海道線蒲郡駅より 無料シャトルバス約15分「ラグナシア」下車 |
打ち上げ数 | 約10,000発 |
雨天の場合 | 荒天時は中止となり、翌日が予備日 |
有料席 | あり |
駐車場 | あり |
花火甲子園2024屋台・キッチンカーの種類やメニュー/場所や営業時間は?
屋台については、2023年は屋台とキッチンカーが総勢120店ほど出店されました。
そのことから、2024年についても同じ程度の出店が予想されます。
屋台メニューは、焼きそば・たこ焼き・じゃがバター・チョコバナナ・綿菓子など、屋台の定番メニューが並びます。

また、キッチンカーも充実していて、今年も手羽先のから揚げなど地元グルメが楽しめる可能性も高いと思います♪
屋台やキッチンカーの出店場所は、ラグーナビーチとラグナシアの間の海陽2号線一帯になります。
お昼12時過ぎにはどのお店もオープンしています。

ぜひまだ人が多くない早めの時間から訪問し、ゆっくりと屋台・キッチンカー巡りを楽しまれてくださいね♪
花火甲子園2024無料の穴場場所スポットは?
花火甲子園は年々知名度が上がってきている花火大会です。
なるべく混雑を避けてゆっくり花火を満喫したいと思われる方が多いと思いますが、会場で観覧する場合には有料チケットが必要です。
ここでは、有料チケットの購入を迷っている、会場以外のおすすめ穴場スポットを知りたいという方向けに、おすすめの穴場スポット3選をご紹介します。
星越海岸
花火会場であるラグーナビーチから距離がとても近く、周りには高い建物がないため、花火がとても綺麗に見える穴場スポットです。
会場から車での移動した場合の距離は約4kmほどとなっています。
浜辺が広いので、混雑も回避しながら、海の波音を聞きながら花火鑑賞することが出来ます。
竹島園地公園
竹島園地公園でも綺麗な花火を鑑賞することが出来ます。
公園内には神社があり、パワースポットとしても有名な場所です。
会場から車での移動した場合の距離は約1.3kmほど。
竹島園地公園では花火鑑賞が出来ますが、夕方になると美しい夕日を見ることが出来ますので、早めに来て夕日鑑賞も楽しむのもおすすめです。
海辺の文学記念館
文学記念館では、海辺を散歩しながら花火を鑑賞することができます。
会場から車での移動した場合の距離は約1.4㎞ほどと会場から離れているため、花火は小さくなりますが、混雑を避けたい方におすすめのスポットです。
文学記念館ではレトロな雰囲気があり、ちょっとした観光気分も味わうことが出来ます。
花火甲子園2024当日券はある?チケットや当日の流れも紹介
「花火甲子園」では、街中の花火大会では見られないような尺玉や、ミュージックスターマインなど豪華な花火が堪能できます。
有料席で目の前に上がる大迫力の花火を楽しむのもおすすめです。
また、当日何が行われるのか気になりますよね。
事前にチェックして、当日は落ち着いて行動できるようにしましょう。
有料席について
席種 | 価格(税込) |
リクライニング席 | 25,000円:1名 |
マス席 | 25,000円:4名推奨 (最大5名) |
イス ペア席 | 13,000円:2名 |
イス席 | 6,000円:1名 |
撮影エリア (先着順フリースペース) |
5,000円:1名分 |
一般エリア (先着順フリースペース) |
3,000円:1名分 |
お申し込みはチケットぴあ、ローチケ、イープラス、アソビューの各WEBより購入できます。

当日の2024年11月9日 18:30まで販売しておりますが、人気の花火大会のため売り切れてしまう可能性も高いため、ぜひ早めにチェックしてみてください。
当日の流れ
まだ公式HPのプログラムは準備中となっています。
花火甲子園は花火競技大会がプログラムの基本となっており、その合間にミュージックスターマインが披露されることが多いため、今年も同じような流れになると予想されます。
メッセージ花火の募集も受け付けています。
普通の花火大会と異なる点は、出品された花火に点数を付けて順位を明確に決めるところです。

観客が審査に参加する年もあったので、今年もどんな審査方法になるのか楽しみですね。
花火甲子園2024混雑状況は?
第1回目の人出は約6,000人です。
その時はまだ知名度は低かったと思われますが、今回は4回目ということもあり、ウォーカープラスなどの花火サイトでも紹介されており、さらに人出も増え大変な混雑が予想されます。
特に混雑のピークは、花火が終了する20時頃で一斉に人が動き出します。
混雑に巻き込まれたくない場合には、フィナーレ前に駅に向かうことをおすすめします。
最後の花火まで鑑賞したいという方は、花火大会終了後の30分ほどは会場でゆっくり過ごしましょう。
30分ほどすれば混雑も落ち着いてきます。

ラグーナの芝生の上で足を伸ばして、花火の余韻に浸りながらのんびりするのも良いですね♪
まとめ
「花火甲子園」は野球の甲子園のように、全国から集まった花火師たちが腕を競い合う花火大会です。
それぞれの花火師たちの想いが詰まった最高の花火に、きっと魅了されること間違いなしでしょう。
ぜひ、愛知の秋空に輝く豪華な花火を満喫して、楽しい時間を過ごしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。