福岡クリスマスマーケット2024いつまで?チケット予約や混雑時間・マグカップ貰い方も

お出掛け

クリスマスの時期には、近年日本でもクリスマスマーケットが開かれるようになってきました。

光あふれるイルミネーションや、温かいフードやドリンク、クリスマスの雑貨に心躍るクリスマスマーケットは、ワクワクするクリスマス気分をさらに盛り上げてくれます。

福岡の冬の風物詩とも言える福岡クリスマスマーケットは、日本全国の中でも規模が大きいクリスマスマーケットです。

今年は11年目、世界一のクリスマスマーケットを目指し、新たに会場も増やし、店舗も約150店舗となって行われます。

今年も福岡クリスマスマーケットは、たくさんの人々を楽しませてくれるでしょう。

今回の記事では、

  • 福岡クリスマスマーケット2024の開催期間
  • 福岡クリスマスマーケット2024チケットについて
  • 福岡クリスマスマーケット2024マグカップ貰い方は?
  • 福岡クリスマスマーケット2024混雑時間帯は?
  • 福岡クリスマスマーケット2024出店数やメニュー情報

についてまとめました。

福岡クリスマスマーケット2024のお出かけの参考になれば嬉しいです。

福岡クリスマスマーケット2024開催期間はいつからいつまで?

福岡クリスマスマーケット2024は、福岡市に7か所の会場に加え、福岡空港、その他スポット場所でもクリスマスマーケットが開催されます。

各会場ごとに開催期間やイベント内容が異なりますので、ご紹介します。

A:博多

開催期間:2024年11月1日(金)から12月25日(水)
イベント名: CHRISTMAS MARKET in Hikari no Machi HAKATA
場所: JR博多駅前広場
アクセス: JR博多駅すぐ
開催時間:
11月:平日16時45分から23時
12月平日/土日祝:12時から23時

福岡クリスマスマーケット2024の先陣を切って開催されます。

JR博多駅前に飾られたクリスマスツリーを中心に、多くのお店も並び、素敵なひと時を過ごせます。

B:天神

開催期間: 2024年11月16日(木)から12月25日(水)
イベント名: TENJIN CHRISTMAS MARKET
場所: 福岡市役所西側ふれあい広場
アクセス: 天神南駅 徒歩3分 天神駅 徒歩5分
開催時間:
平日17時から23時
土日祝12時から23時

こちらの会場では、サンタやトナカイの装飾がたくさん登場します。

まるで、絵本のような街並みが暖かい雰囲気を作り出し、外国へ来たかのような気分になります。

C:中央公園

開催期間: 2024年11月14日(木)から12月25日(水)
イベント名: 光のフォレスト
場所: 県営天神中央公園
アクセス: 天神南駅 徒歩3分 天神駅 徒歩8分
開催時間:
平日17時から22時
土日祝12時から22時
イルミネーション点灯: 2025年1月6日(月)まで

こちらの会場は、公園の木々が煌めくイルミネーションがとても素敵な会場です。

年明けまでイルミネーションが開催されているのも嬉しいですね。

D:貴賓館前

開催期間: 2024年11月13日(水)から12月25日(水)
イベント名: FESTA de SANTA
場所: 貴賓館前広場
アクセス: 天神南駅 徒歩6分 中洲川端駅 徒歩6分
開催時間:
平日17時から22時
土日祝12時から22時

こちらは美しい洋館がライトアップされる他、大きなサンタクロースをはじめたくさんのサンタクロースで楽しい雰囲気の会場です。

E:中洲

開催期間: 2024年11月1日(金)から2025年1月6日(月)
イベント名: ナカス ヒカリ ノ アドベント
場所: 中州中央通り・那珂川通り・明治通り・福博であい橋
アクセス: 中洲川端駅 徒歩2分/櫛田神社前駅 徒歩8分
開催時間: 17時から25時

福岡クリスマスマーケット2024の博多会場と天神会場を繋ぐ、美しいイルミネーションをみることが出来ます。

中州中央通りや福博であい橋にそれぞれツリーも飾られます。

川沿いが光で照らされるので、橋からの景色にも魅了されます。

F:大名

開催期間: 2024年11月15日(金)から12月25日(水)
イベント名: クリスマスゲートパーク in 福岡大名ガーデンシティ
場所: 福岡大名ガーデンシティ広場
アクセス: 赤坂駅 徒歩3分/天神駅 徒歩7分
開催時間:
平日17時から22時
土日祝12時から22時

こちらの会場では、昨年は実際に乗ることができる馬車のイルミネーションもありました。

今年の福岡クリスマスマーケット2024にも馬車のイルミネーションは登場するのか、気になりますね♪

G:パサージュ広場

開催期間: 2024年11月15日(金)から12月25日(水)
イベント名: CHRISTMAS MARKET in Passage
場所: 福岡大丸エルガーラ・パサージュ広場
アクセス: 天神南駅 徒歩2分 天神駅 徒歩8分
開催時間:
平日17時から21時
土日祝12時から21時(記載なしのため昨年の時間参考)

毎年環境問題をテーマにした、クリスマスツリーも登場するパサージュ広場の福岡クリスマスマーケット2024。

今年はどんなクリスマスツリーが登場するのか注目です。

H:福岡空港

福岡空港では、昨年は福岡空港では、サンタクロースなどの装飾や博多天神地区の福岡クリスマスマーケットのPRモニュメントの設置があったようです。

今年も同様のものが設置される可能性が高いと思われます。

I:百道浜/福岡タワー前

開催期間: 2024年11月29日(金)から12月25日(水)
イベント名: Christmas Market ICE WORLD in 百道浜
場所: 百道1号緑道広場(福岡タワー前)
アクセス: 藤崎駅 徒歩20分・西新駅 徒歩18分・福岡タワー南口バス停 徒歩3分
開催時間: 11時から21時

百道浜は、今年初めて福岡クリスマスマーケット2024の開催となる会場です。

海沿いの広場での、心温まる福岡クリスマスマーケット2024が楽しみですね。

北九州市小倉

開催期間: 2024年11月22日(金)から12月25日(水)
イベント名: KOKURA Christmas Market & castle
場所: 紫川親水広場付近•船場広場
アクセス: 平和通駅 徒歩9分•JR西小倉駅 徒歩9分•JR小倉駅 徒歩11分
開催時間: 17時から21時

今年は、北九州市でも初めて福岡クリスマスマーケット2024が開催となります。

紫川ナイトスペクタルや小倉イルミネーションも同時期に近くで開催されます。

彩り豊かな光があふれる小倉地区を、福岡クリスマスマーケット2024がさらに盛り上げることでしょう。

福岡クリスマスマーケット2024チケット予約方法・種類・値段は?

福岡クリスマスマーケット2024は、入場は無料となっています。そのため、チケット予約などは必要ないです。

入場無料なら、気軽に立ち寄ることができるので、嬉しいですね♪

ちなみに公式サイトなどで、マグカップ引換券や割引き券などの案内がありましたが、こちらは一般向けに販売はなく、協賛企業や個人宛に発行されているもののようです。

ホテルの宿泊プランの特典として、チケットがついているプランもあるようです。

昨年は西鉄ホテルグループとのコラボがありました。今年もコラボがあるかもしれませんので、気になる方はチェックしてみてください。

福岡クリスマスマーケット2024マグカップ貰い方は?

福岡クリスマスマーケットでは、毎年会場ごとに異なったデザインのマグカップを販売しています。

毎年、福岡クリスマスマーケットを訪れて、コレクションされる方もいらっしゃるかもしれませんね。

福岡クリスマスマーケット2024のマグカップは、各会場の販売ブースで飲み物と一緒に買うことができます。

昨年では、ホットチョコレート+マグカップで900円(おかわり500円)といったお値段でした。

今年も同様の値段で販売されると良いですね♪

マグカップのみの販売はないようですので、ご注意くださいね。

今年の福岡クリスマスマーケット2024のマグカップも、雪だるまやクリスマスツリーなどをモチーフに、どれもおしゃれで可愛いデザインで人気が出そうです。

福岡クリスマスマーケット2024の会期中、雨の日だけ販売される雨の日デザインのマグカップや、今年から会場に加わった百道浜デザイン、小倉デザインのマグカップにも注目です。

福岡クリスマスマーケットのマグカップは、大変人気で、昨年は12月に入ると会場によっては売り切れてしまっていたそうです。

マグカップによっては再販もあったようですが、必ず再販されるわけではないようです。

福岡クリスマスマーケット2024のマグカップを必ず欲しいという方や、お目当てのデザインがある方は11月中に購入することをおすすめします。

福岡クリスマスマーケット2024混雑時間帯は?

福岡クリスマスマーケット2024は、例年イルミネーションが点灯始まる時間17時ごろからどんどん混み始めます。

平日ですと、帰宅ラッシュの時間帯にも重なりますので、学校や仕事後に福岡クリスマスマーケット2024に立ち寄ったり、待ち合わせしたりする人も多いようです。

土日祝日は、福岡クリスマスマーケット2024は混雑必須と考えて良いと思います。

会場してすぐの12時ごろから人も増えていき、日の入りの頃、会場の混雑はピークになります。

クリスマスに近い、12月20日(金)から12月25日(水)は特に混雑することが予想されますので、少しでも混雑を避けたい方は、開催期間前半に訪問することをおすすめします。

福岡クリスマスマーケット
混雑回避するポイント
  • 平日は16時から17時ごろの早めの時間に行く。
  • 土日祝日は昼間から16時ごろまでに行く。
  • クリスマスに近い時期は避けて、11月から12月前半に行く。

福岡クリスマスマーケット2024出店情報!出店数や食べ物メニューは?

福岡クリスマスマーケットは、昨年の約120店舗からさらに出店を増やし、合計約150店舗ものお店が並びます。

福岡クリスマスマーケットは、ドイツのクリスマスマーケットを原点に開催されています。

例年の福岡クリスマスマーケットのフードやドリンクメニューはどんなものがあったか、まとめてみました。

福岡クリスマスマーケットのメニュー
  • シュテハンブルスト(ぐるぐるソーセージ)
  • アイスバイン(豚スネ肉の煮込み料理)
  • シュニッチェル(仔牛肉料理)
  • メンチカツ
  • クリームパスタ
  • アヒージョ
  • ポテチキシュリンプ
  • ニョッキ
  • フリット
  • ステーキ など
スイーツ

  • チーズケーキ
  • カットりんごあめ
  • サンタ焼き(ワッフル)
  • プレッツェル

ドリンク

  • ホットチョコレート
  • ハニーアーモンドミルクなど

クリスマスマーケットならではのドイツ料理の数々、ドリンクとどれも気になります。

定番商品のぐるぐるソーセージは、ぜひ食べておきたいですね。

ホットチョコレートはマシュマロも添えるのが、おすすめです。

ホットチョコレートにマシュマロを浸しながら食べると、フワフワの柔らかさと甘みが口いっぱいに広がりますよ。

混雑が予想されますので、お目当てのメニューは早めに購入しておきましょう♪

まとめ

2024年の福岡クリスマスマーケットは2024年11月1日(金)から12月25日(水)に開催されます。

しかし、会場によっては開催期間が11月中旬以降からのところもありますので、行かれる会場の開催日程を事前にチェックしてからお出かけされてください。

福岡クリスマスマーケットは、例年全会場が入場無料となっていますので、チケットの予約や購入などは必要ありません。

定番の福岡クリスマスマーケット限定のマグカップは、今年も販売されます。

各会場の販売ブースで飲み物とセットで購入できますが、12月に入ってからでは売り切れていることもありますので、購入を希望している方は11月中に訪問するのがおすすめです。

また、福岡クリスマスマーケットは人気のあるイベントになりますので、混雑が今年も予想されます。

混雑を避けたい方は、クリスマス本番に近付くにつれ混雑するので、11月や12月の初め頃に時期に行く、平日の夕方や土日の開場してすぐの時間帯に行くなど、工夫されてみてください。

訪問当日は、楽しいイベントや美味しいメニュー、美しく煌めくイルミネーションをぜひ楽しんでください。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

Subscribe
通知対象
0 Comments
評価順
新しい順 古い順
Inline Feedbacks
View all comments
タイトルとURLをコピーしました